先日、Neo Cultureに一人のゆるきゃらというか、マスコットキャラクターというか、なんとも立ち位置が不明瞭なのがやってきました。 そう、それがこの私、活乃鰤子(かつのぶりこ)! 何をするのが仕事かと言うと、主にはSNSとかブログを担当する感じなのです…
いつもありがとうございます。 Neo Cultureのレシピ本事業では6作目となるレシピ本が、本日発売となりました。発売となったのは「インド人直伝 北インドおうちカレー 上」の加筆修正・PDF版で、一冊目のレシピ本の焼き増し的な感じですが、全体的に加筆修正を行…
-インドカレーと言えばガラムマサラ このコラムではガラムマサラについて、「北インドのおうちカレー 上 加筆修正・PDF版」では書ききれなかったもう少し詳しい部分の説明をしていこうと思います。ガラムマサラとは複数種類のスパイスを混ぜ合わせたミックスス…
Ⅰの記事ではガラムマサラとは何かということをざっと解説いたしました。このⅡの記事ではガラムマサラのレシピを2種類紹介しますので、実際に作ってみましょう。作ったガラムマサラは私の出しているレシピ本に載っている料理の仕上げに追加で使っていただくこ…
-インドカレーと言えばガラムマサラ インドカレーと言えばガラムマサラという言葉が次いで連想される程にはガラムマサラと言うモノの名称は今の日本においてそこそこ知名度があるのではないかと、私は思っている。ガラムマサラとは複数種類のスパイスを混ぜ…
アジアに学ぶ大量調理のカレーレシピ内で見つかった説明不足、書き忘れを補うページです。書き忘れ!申し訳ございません! ①玉ねぎの切り方 本書ではところどころで「半分に割って6等分」という玉ねぎの切り方が出てきます。本書の重要コンテンツ、シャヒマ…
〇レシピ本新時代 Neo Cultureはこれからの時代のレシピ本の新しい在り方として、レシピ本の新しい規格「ver2.0」を提唱いたします。 レシピ本の最大の弱点である「一回書いたら修正効かん!更新できん!」という部分をウェブを使って補おうという発想です。…